ども!たにぃです!
40代になり、気になることと言えば健康のこと。
恋バナに胸をときめかせていたあの頃のわたしは何処へ…?
恋愛ドラマにもときめかなくなってきました(笑)←えっ?
そんなわたしが最近、気になっていること。
それは『腸活』
腸活ってなに?
腸活って何?
ズバリ!腸内環境を整えることだよ!
腸内環境を整えることで、美白・アレルギーや風邪の予防&改善・メンタル面の健康・睡眠改善と健康面と美容面に嬉しいメリットが盛りだくさん!
人生を楽しく過ごすためには、腸の状態によって決まる!
と言われているそうです!!
腸で人生が?何でそんな事言われてるの?
幸せホルモンセロトニン
なぜ、人生を楽しく過ごすには、腸の状態によって決まるのか?
それは、幸せ第3ホルモンのセロトニンの90%以上が腸で作られると言うのです!
セロトニンの効果
- 幸福感が増す
- 緊張などのストレスを感じにくくなる
- 脳を正常に働かせる
- 痛みの抑制
- 快眠が得られる
腸内環境が整っているって、生きて行く上でかなり重要ですね。
わたしも人生を楽しく過ごしたい!
こりゃ、腸活するっきゃない!
腸は第2の脳って?
「腸活」を聞くようになって、同じくよく聞くようになった言葉。
『腸は第2の脳』
脳と腸って、めっちゃ離れてるし、何だかあんまり関係ない感じするんだけど?
なんで、腸は第2の腸って言われるんだろ?
第2の脳の訳
なぜ、第2の脳と言われるのか?
それは、腸には神経細胞が脳の次に多く、
腸管神経系と呼ばれる神経系を持っていることによって自分で考えて活動する事が出来るそう!
体に有害なものが侵入した時、脳の刺激を待っていては対応が遅れてしまうので、
独自で判断して強制的に排泄ができるシステムをもっているのです。
脳の指令がなくても活動ができる腸ですが、脳との関係はめちゃくちゃ密接です!
脳腸関係
「緊張したりストレスを感じるとお腹が痛くなる」
誰もが経験あるのではないでしょうか?
わたしもそうです。
10代の頃は知らない土地に旅行に行くだけで、お腹が痛くなったりする繊細な子でした。なので、正露丸が手放せなかったな。。。
脳と腸が影響し合うことを「脳腸関係」と言います。
自律神経系・免疫系・内分泌系(ホルモン)の経路を介して影響を及ぼしあって、双方的に情報交換を行っているそうです。
脳で感じたストレスが自律神経を介して腸にストレスの刺激を与える。
脳の緊張が伝わってストレスとなり腹痛を引き起こしてたんだね
じゃぁ、逆に腸内環境が整っていたら、セロトニン効果で脳もリラックス出来て、幸せ気分が高まるってことだよね!
腸内環境が整っているって、かなり人生において大切なことだね!
腸活に良い食べ物ってどんなもの?
早速、腸活始める!
何すればいいの?
腸活に良い食べ物って何だろう?
早速、調べてみよう!
腸活に良い食べ物
- ヨーグルト
- 納豆
- 海藻類
- キムチ
- バナナ
やっぱり発酵食品が多いね!
他にはキウイフルーツ、リンゴ、キノコ類、豆乳とかもいいみたい!
バランスの良い食事食事をするってことが大切そうですね!
やはり、発酵食品が腸活には欠かせないってのもわかりますよね!
TANICAで始める発酵食品生活
腸活に取り入れたもの。
それは麹とヨーグルトメーカーのヨーグルティアS
麴を使って色々な発酵調味料を作ってみることに。
麹が腸活にいい理由
腸活に良いと言われている麴。
でも何で麴が腸活に良いんだろ?
麹とは?
麴とは米にコウジ菌を付けて発酵させたもので、沢山の種類と量の酵素を作り出す。
その酵素は主にアミラーゼとプロテアーゼ。
糖質やタンパク質を分解し、消化や吸収を助ける。
そこで生じるアミノ酸がうま味や甘みを生み出して美味しさをアップさせてくれる。
オリゴ糖も含まれていて善玉菌の餌になってくれる。
腸内環境を整えるために必要な酵素がたっぷりと含まれているんです!
もう、早速麴を使った発酵調味料を作るっきゃない!
そんな訳で、手軽に発酵調味料が作れるTANICAのヨーグルティアSをget!
まずは甘麹を作ってみました。
甘麴の作り方
材料
- 乾燥麴 200g
- 水 400ml
作り方
消毒した容器で乾燥麴と水を混ぜる、ヨーグルティアSの温度を60度に、タイマーを6時間にセットする。
スタートボタンをオン!以上!!!!!!!!!
60度で6時間放置するだけで、驚くほどに甘い甘麹が出来ちゃいました!
そのままでも良し!豆乳や牛乳で割って飲むのも良し!砂糖代わりに使っても良し!と色々と使えるみたいで、
ワクワクが止まりません!
ブレンダーでペースト状にしました!
塩麹も仕込みました。
塩麹で鶏もも肉のレモンバターソテーにしました!
めっちゃ柔らかくでジューシー!
焼くと麹臭さがなく、麹の香りが苦手な方も食べられると思います。(娘がそうなんです💦)
何と言っても半日で出来ちゃうのが楽すぎる~!
常温だと1週間毎日混ぜて待たなきゃいけないんだもん!ずぼらには無理よ(笑)
ピッタリヨーグルティアSのおすすめポイント
ヨーグルティアSのおすすめポイント
ガラス容器!
ガラスだから、匂いが付きにくい!プラスチックって、どうしても使い続けて行くうちに匂いが着いちゃうんですよね。
ヨーグルトメーカーの名人の方々は、自分でヨーグルトメーカーに合うガラス容器を見つけて工夫して使っている方も多いみたいです。
わたしは、それを探すのもめんどくさいのよ!
探す手間も時間もかけたくない!
なので、最初からガラス容器が付いて来るのが楽ちんすぎる!
消毒がレンジで楽ちん!
これはどのヨーグルトメーカーさんも一緒なのかな?
消毒が少し水を張って、レンジで1分10秒で完了!楽ちんだわ~!
ずぼらにはたまりませんわ~!
何と言ってもほったらかしで発酵調味料が半日で出来る!
これが、本当に一番のおすすめポイント!
塩こうじや玉ねぎ麴を常温で作る場合、1週間位かかるんですよ!
で、それまでに一日一回は混ぜなきゃいけないの!
ずぼらは忘れちゃうわよ!
塩こうじ仕込んだことも忘れちゃうわよ!(それは違う意味でヤバいかもしれない。)
だからね、ずぼらで、おまけにせっかちなわたしにはピッタリ!
腸活の為に取り入れたヨーグルティアS、発行調味料以外にも低温調理にも使えるみたいで、色々と楽しめそう!
次は発酵あんこを作ってみようと思います!
ヨーグルティアSと気軽に発酵食品を手作りして、腸活してみませんか?
アメブロにも書いてます!↓
コメント